/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ9月 つなぐという仕事 村上比子 私の仕事はデザイナーです。今までの経験を活かして企業のコンサルティングをしていますが、実務は建築工務店のマネージャーをしています。秘書業務が近いかもれないです。新しい新規事業を計画したり、 […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ8月 母の想いを受け継いで 大津友美 私は長男 友紀長女 友美 『本人』次女 友香三女 友里穂の4人兄弟です 兄弟4人の頭には祖父 友則からもらった『友』の漢字か使われています 祖父は、種から花苗を作り小学校などに寄付をし […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ7月 歳祝い会に寄せて 松本芙充子 コロナで、簡素化されていた『歳祝い会』が羅生門で開催されました。1部『例会』2部『歳祝い会』で以下写真を多用します事お許し下さい。1部『例会』昨秋宮崎県で開催されたソロプチミスト日本財 […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ6月 「旅」 深浦由美子 昨年12月末、娘家族と共に那覇、石垣島、台湾、宮古島、那覇に戻るコースのクルーズ旅行に行きました。今、人気のMSCベリッシマという客室数2,000室以上ある、現在日本に発着しているクルーズ船で […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ5月 公文教室の生徒です(87才) 浅原百合子 認知症は数字から分からなくなる(例えば今日は何日とか、今何時とか等)と何かの記事で見て、そうだ! 私は高校の時 数学が一番好きだったんだ、と思い出しました。高校卒業時 熊大の […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ4月 私の名前 冬田千代子 私の名前は「千代子」。私は昭和56年1月16日生まれ。その日は雪の舞う寒い日だったそう。幼少期の私は「千代子」の名前は嫌いではないけれど、何だか大正から昭和初期っぽいレトロな名前に、幼心に何となく […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ3月 7回目の辰年に 杉田 成 昨年の元旦の「初日の出」彩雲と真っ赤な太陽、光の中で私の7回目の辰年の幕開けでした。娘、孫、曾孫達と楽しい新年会を済ませ帰宅したのは午後5時過ぎ、TVのスイッチを入れてその画面に釘づけになりま […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ2月 大切な今を楽しむ 田中景子 私、9月から会員として活動させていただいている新人の田中景子と申します。 活動し始めて、約半年、右も左もわからず活動しています。 正直、入会当初は、先輩方のそうそうたる顔ぶれに、場違いだった […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ1月 マイブーム サ活(サウナ活動) 竹内三映子 今に始まったことではないのですが私は大の温泉好き!!!♡何処へ行くにも、何をするのにもまず温泉ありきで旅の計画を立てます。この習性に感化されたか寄り添ってくれているのか、我が […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ12月 うきうき♪バスツアー 山部見季 普通バスツアーと言えば、温泉に入ったり、お土産工場に立ち寄ったりして、朝早くからたっぷり1日かけて出かけるもの。のんびりしていていいなぁと思うけれど、日々忙しいアラフィフの私たちにそ […]