/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ9月 愛犬ビリー 深浦由美子 ビリーは15年前西原村に捨てられていた保護犬です。保護犬を世話されている個人ボランティアさんを通じ、生後3ヶ月ほどで我が家へやってきました。 とてもやんちゃな男の子で、我が家はあっという間に床 […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ8月 ピアノ 浅原百合子 小学2年生の夏、終戦でした。現在の上天草市大矢野町で生まれ育ち、長崎原爆のキノコ雲が今でもこの目に焼き付いています。幼少の頃から歌が好きで、皆に褒められて歌っていました。天草の小学校にオルガンが1 […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ7月 田植え 武末優子 今年で3年目 無農薬米つくり もちろん、3年前は生まれて初めての体験だった。 前々からお米を作ってみたいと強く思っていたら、偶然にも知り合いの農業の方から『武末さんお米、作ってみませんか?』 […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ6月 I LOVE 金曜日 ❤️ 冬田 千代子 私は、夫と2歳9ヶ月になる娘の3人家族。月曜日~金曜日は、娘を保育園に預けて夫の病院に仕事に行きます。保育園に18時頃お迎えに行くのですが、元気 […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ5月 二つの小冊子 杉田 マルタ 成 令和4年の初日の出、彩雲の中で輝いていました。 一月で82歳を迎える私、元気に生かされていることに感謝するとともに、今年も神が網を降ろすべく示された場所で、ささやかでも花を咲かせた […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ4月 春の花木其れ其れ 福味リキ子 我が家の庭に春の訪れを1番に知らせてくれるのは蝋梅、名前のように蝋細工のように薄き色甘い香りを放ちます。次に白梅が咲き始め少し遅れて紅梅、青空に映えるのは沖縄桜生前父が沖縄桜を植えたいと言 […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ3月 やさしい健康体操太極拳 永島静子 太極拳教室に通い始めてから もう30年以上にもなる。「やさしい健康体操」というキャッチコピーに魅せられて入会した。40歳になり自分の健康作りを考え「やさしい」なら誰でもできると選んだの […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ2月 私の朝の幸せなルーティン 竹内三映子 一つ目は夜明けとともに起き上がり、薄暗い中、朝のウォーキングに出掛けます。半径2kmの中に6つの「村の鎮守」神社があります。毎日ルートを変え三社お参りします。往復4㎞、1時間のウォ […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ1月 私の鍋つかみ 山部見季 結婚したてのころ、いつも可愛いがっていただいていたお茶のお稽古の先輩が、結婚祝いに「道明の帯締め」と「小さい鍋つかみ」をくださいました。その時の様子は今でも覚えています。包みからして上等な帯締 […]
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ リレーエッセイ12月 私の鍋つかみ 山部見季 結婚したてのころ、いつも可愛いがっていただいていたお茶のお稽古の先輩が、結婚祝いに「道明の帯締め」と「小さい鍋つかみ」をくださいました。その時の様子は今でも覚えています。包みからして上等な帯締 […]