コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

国際ソロプチミスト熊本-すみれ

  • ホームHOME
  • クラブ紹介CLUB PROFILE
    • 会長挨拶
    • 理事会
    • すみれの歩み
    • ソロプチミストとは
  • プロジェクトPROJECT
    • 夢を生きる
    • 夢を拓く
    • 輝く女性賞(クラブ賞)
    • ソロプチミスト日本財団
    • すみれライセンス基金
    • パープルリボンプロジェクト
  • 活動報告ACTIVTY
  • リレーエッセイESSAY
  • Q&AQ&A
  • 会員専用ページFOR MEMBERS
  • リンクLINK
  • お問い合わせCONTACT

リレーエッセイ

  1. HOME
  2. リレーエッセイ
/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ

リレーエッセイ6月

花のように    宮原由花  春の生まれで、しかも名前に花という文字が付いている私は、昔から花が好きだった。私は父の病院で大学卒業以来ずっと働いてきた。結婚し子供ができてからも仕事柄、帰りが遅く、加えて13年前、私が病気 […]

/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ

リレーエッセイ5月

波多津んもん会    永島静子 「なんて読むんですか?」「はたつんもん!!」私達は中学生の頃に戻り無邪気に応える。笑い声が途切れる事なく、いい大人達がはしゃぎ回っている。今年も元気に集まることができた。今回は京都の桜を見 […]

/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ

リレーエッセイ 4月

春の日に…               坂田由乃 桜の花も咲きはじめ卒業・入学のシーズンとなりました。今年、2人の息子達が高校、中学校を卒業することになりほっとしたと同時に今までの子育てを振り返る時間にもなりました。長男 […]

/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ

リレーエッセイ1月

色と光のテクノロジー          上田安子 テレビで「平成」と元号を知らされた時、言葉で表せないなんとも言えない時代の節目を感じました。私はデジタル化した光と色のアートにとても興味があります。平成という時代を色と光 […]

/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ

リレーエッセイ2月

縁に感謝               上野 桂 私は高校受験で病気の為に第一志望校を受験することができませんでした。そんな時、親戚が「熊本にすごく良い高校があるから受験してみたら?」と言ってきてくれたので県外でしたが父が […]

/ 最終更新日 : siksumire リレーエッセイ

リレーエッセイ3月

私の好きなもの           松本芙充子  日差しは暖かだが、大気は冷たい春の日差しのなかに、深紅やローズ色のシクラメン、黄色や白のマーガレット、クリスマスローズの花が、落葉の中に数株ずつ色鮮やかに咲き、水仙の葉も […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8

カテゴリー

  • パープルリボンプロジェクト
  • 夢プログラム
  • すみれプロジェクト
  • ソロプチミスト日本財団
  • チャリティー事業
  • すみれの広場(その他の活動)
  • リレーエッセイ

Copyright © 国際ソロプチミスト熊本-すみれ All Rights Reserved.

Translate »
MENU
  • ホーム
  • クラブ紹介
    • 会長挨拶
    • 理事会
    • すみれの歩み
    • ソロプチミストとは
  • プロジェクト
    • 夢を生きる
    • 夢を拓く
    • 輝く女性賞(クラブ賞)
    • ソロプチミスト日本財団
    • すみれライセンス基金
    • パープルリボンプロジェクト
  • 活動報告
  • リレーエッセイ
  • Q&A
  • 会員専用ページ
  • リンク
  • お問い合わせ