会長挨拶
100歳のソロプチミスト
2022年-2023年
国際ソロプチミスト(SI)熊本-すみれ
会長 坂本 緑
1921年、カリフォルニア州において80名の会員により誕生したソロプチミストは
100歳を迎えました。
世界中の女性と女児の生活を向上させることを目的とし、現在118の国と地域に及んでいます。
私たちのクラブもその理想に基づき、頑張っている女性たちを表彰し、クラブ独自の奨学金制度を設け、資格取得を応援しています。又、女子中高生たちに夢を具体化するためのキャリアサポートも行っています。
「女性を教育することは国を造ること」とも言われます。
彼女たちの夢を後押しすることは、次世代にとって大きな財産となることでしょう。
2023年4月、熊本において南リジョン大会(九州・沖縄8県1800名)が開催されます。私たち熊本-すみれクラブはそのサポートを務めます。
「女性と女児のために」という変わらぬ理念のもと、さらなる100年に向けて私たちは活動を続けてまいります。
理事会
会 長 坂本 緑
第一副会長 村本 聡子
第二副会長 米澤 静江
Rセクレタリー 河上 さゆみ
Cセクレタリー 冬田 千代子
トレジャラー 武末 優子
Aトレジャラー 嶋田 恭子
理 事 福田 邦子
理 事 本藤 小百合

すみれの歩み

1987年2月5日 チャーターメンバー34名にて認証

10周年記念事業 記念植樹 1987年2月5日

第15回南リジョン大会(ホステスクラブ) 2001年4月

認証20周年記念式典 2007年3月6日

25周年感謝の夕べ 2012年3月22日

認証30周年記念式典 2017年3月5日
ソロプチミストとは
「ソロプチミスト」とは
地域社会と世界中において女性と女児の生活向上のために活躍する約130の国・地域にいる女性達のボランティア・ネットワークです。1921年カルフォルニア州オークランドで女性が奉仕団体に加入を許されなかったとき結成されました。


